ソロ活のすすめ

1人で過ごす最高の時間

※ 本ページはプロモーションが含まれています

ガストのモーニング食べ放題がすごい!朝食ビュッフェで朝から幸せな時間に

朝からたっぷり食べたい!そんな願いを叶えてくれるのが、ファミリーレストラン・ガストの朝食ビュッフェです。

和食も洋食もデザートも好きなだけ楽しめる夢のような食べ放題。今回は、実際に食べてきた感想とともに、魅力たっぷりなガストの朝食ビュッフェをご紹介します!

ガストのモーニング食べ放題がすごい!朝食ビュッフェの実施店舗と料金をチェック

ガストと言えば、チーズINハンバーグや季節限定メニューで有名なファミリーレストランですよね。

実は一部店舗で、朝食時間帯に食べ放題のビュッフェを実施しているんです!

2024年5月現在、朝食ビュッフェを楽しめるのは茅場町駅前店、松本中央店、目白駅前店、浅草雷門店の4店舗。

料金は店舗によって異なり、大人800円~1,200円、お子様(小学生)は550円~700円となっています。

嬉しいことに、平日も土日祝日も同じ料金で利用できちゃいます!

時間は店舗によって午前6時~7時からスタートで、終了時間は10時~10時30分まで。

さらに驚きなのが、なんと時間制限なし!ゆっくりと朝食を楽しめるのが魅力的ですね。

ただし、ビュッフェ終了の30分前までに入店する必要があるので要注意です。

平日は通勤前の早朝から会社帰りのサラリーマンの方々が多く、土日は家族連れやカップルの利用が目立ちます。

特に浅草雷門店は観光客の方も多く、外国の方々にも人気なんですよ。

豊富なメニューで大満足!ガストの朝食ビュッフェの内容を徹底解説

それでは、実際のメニューを細かくご紹介していきましょう!

まず目を引くのが、和洋どちらも楽しめる豊富なラインナップ。

■和食メニュー

白ごはんは、ツヤツヤでふっくら。炊き込みごはんは季節によって具材が変わり、春は山菜、夏は枝豆と油揚げ、秋はきのこ、冬は根菜と、旬の食材を楽しめます。

焼き魚は、ほどよい塩加減の鮭と、ふっくらジューシーなサバの2種類。どちらも食べやすい一切れサイズで、何度もおかわりしたくなります。

だし巻き玉子は、だしの風味がしっかりと効いていて、ふんわりとした食感。

小鉢類も充実していて、なす煮びたし、ひじき煮、切干大根、煮物など和食の定番メニューが揃います。

■洋食メニュー

パンは、チーズの風味豊かなチーズパン、しっとりとした全粒粉ブレッド、サクサクのクロワッサンの3種類。

トースターでこんがり焼くと、さらに美味しさアップ!バターとジャムは個別包装で、衛生面も安心です。

定番の洋食メニューも充実していて、ジューシーなソーセージ、カリカリベーコン、ふわふわスクランブルエッグに、サクサクのハッシュドポテトまで。

特に人気なのが、牛肉100%のミニハンバーグ。しっかりとした肉の旨味が感じられ、朝からがっつり派の方に好評です。

■サラダ&スープコーナー

サラダは、レタス、水菜、キャベツなどの葉野菜をベースに、プチトマト、キュウリ、ブロッコリー、コーン、枝豆など、豊富な野菜が揃います。

ドレッシングは、和風、ごま、シーザーの3種類。その日の気分で味を変えられるのが嬉しいですね。

スープは、コーンポタージュと味噌汁の2種類。特に味噌汁は具だくさんで、わかめは別添えなので、お好みの量を調整できます。

■ドリンクバー

コーヒー(アイス・ホット)、紅茶、緑茶はもちろん、オレンジジュース、野菜ジュース、炭酸飲料まで、種類が豊富!

季節限定のドリンクも登場するので、訪れるたびに新しい発見があります。

これは使える!ガストの朝食ビュッフェを120%楽しむコツ

実際に何度も利用して発見した、より楽しむためのポイントをご紹介します!

■おすすめの食べ方順序

1. まずは温かいものから

ビュッフェでは、最初に温かい料理を選ぶのがベスト。特に焼き魚やスクランブルエッグは、温かいうちが一番美味しいんです。

2. パンは2回に分けて

1回目は軽めに1種類、2回目は違う種類を試すなど、パンの食べ比べを楽しむのがおすすめ。

3. デザートは最後に

パンケーキやガトーショコラは、締めのデザートとして楽しむのが理想的。特にパンケーキは、マスカルポーネクリームとフランボワーズソースの組み合わせが絶品です!

■知って得する裏技

・朝一番の開店時は、焼きたてパンや出来立ての料理が楽しめます。
・平日9時以降は比較的空いているので、ゆっくり楽しみたい方におすすめ。
・小さいお皿を使って少しずつ取り分けると、より多くの種類を試せます。
・ドリンクは食事の合間に変えると、また違った味わいを楽しめます。

■季節ごとの楽しみ方

春:サラダに春キャベツや新玉ねぎがプラスされ、フレッシュな野菜を楽しめます。
夏:冷たいデザートやドリンクが充実。暑い朝でもさっぱりと食べられます。
秋:炊き込みごはんにきのこが入ったり、根菜の煮物が増えたり、秋の味覚が楽しめます。
冬:温かいスープやホットドリンクで、体の中から温まれます。

■おすすめの利用シーン

・出張や旅行の朝食に:ホテルの朝食より経済的で、メニューも充実。
・家族でのブランチに:子どもから大人まで好みのものを選べて便利。
・友達とのモーニング会に:ゆっくり話せて、時間を気にせず楽しめます。
・一人でのんびり朝活に:新聞や本を読みながら、贅沢な朝時間を。

まとめ

最後に、朝食ビュッフェをより便利に利用するなら、ガストの公式アプリをダウンロードがおすすめ。

お得なクーポンはもちろん、実施店舗の確認や最新情報のチェックもできちゃいます!

これだけの内容で1,200円以下とは思えないほど、大満足な朝食ビュッフェ。

朝からたっぷり食べたい方、優雅な朝食時間を過ごしたい方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね!