社内イベントとしてのバーベキュー(BBQ)が、近年ますます人気を集めています。
みんなでわいわい楽しめるBBQは、新入社員歓迎会や忘年会など、社内の親睦を深める絶好の機会となっています。
でも、「会社の人とのBBQって、どんな服装で行けばいいの?」と悩む方も多いのではないでしょうか?
今回は、会社のBBQで失敗しない服装選びのコツを、男女別・季節別にご紹介します!
会社や職場のバーベキューの服装で気をつけたい3つのポイント
会社のBBQは、普段のプライベートなBBQとは少し違います。
以下の3つのポイントを意識して、適切な服装を選びましょう。
1. 清潔感を保つ
会社の方との集まりなので、だらしない印象は避けたいですよね。
汚れても良いからといって、古着やダメージの入った服は控えめにしましょう。
2. 動きやすさと安全性の確保
火や煙を扱うBBQでは、安全面への配慮が欠かせません。
動きやすく、かつ危険の少ない服装選びを心がけましょう。
3. TPOを意識する
役職者の方も参加される可能性を考慮し、あまりにカジュアルすぎる服装は避けましょう。
ただし、フォーマルすぎるのも場違いです。
男性社員におすすめの会社や職場のバーベキューの服装!春夏秋冬別に
男性の場合は、清潔感のあるカジュアルスタイルがベストです。
【春】
・上着:コットン素材のシャツジャケット
・トップス:カジュアルシャツorポロシャツ
・ボトムス:チノパン(ベージュやネイビー)
【夏】
・トップス:7分袖シャツorドライ素材のポロシャツ
・ボトムス:綿素材のハーフパンツ(膝丈)
・小物:キャップ、サングラス
【秋】
・上着:スウェットジャケットorライトアウター
・トップス:長袖カットソー
・ボトムス:デニムorチノパン
【冬】
・上着:フリースジャケットorダウンジャケット
・トップス:タートルネックニット
・ボトムス:暖かみのあるチノパン
女性社員におすすめの会社や職場のバーベキューの服装!春夏秋冬別に
女性の場合は、活動的で可愛らしさも取り入れたスタイルがおすすめです。
【春】
・トップス:ゆったりめのブラウス
・ボトムス:アンクル丈パンツ
・羽織り:カーディガン(温度調節用)
【夏】
・トップス:襟付きカットソー
・ボトムス:ワイドパンツorカプリパンツ
・小物:UVカット帽子、日傘
【秋】
・トップス:ニットプルオーバー
・ボトムス:デニムパンツ
・羽織り:ライトアウター
【冬】
・トップス:暖かいニット
・ボトムス:暖かパンツ
・羽織り:中綿ジャケット
さらに、女性の場合は以下の点にも注意が必要です:
・スカートは避ける(しゃがんだ時に気を使います)
・ヒールのある靴は不向き
・アクセサリーは最小限に
知っておきたい!会社や職場のバーベキューの服装での服装マナー
NGな服装をチェックして、失敗のない参加を心がけましょう。
【避けたい服装】
・露出の多い服(タンクトップ、ショートパンツなど)
・高価すぎる服(汚れる可能性があります)
・真っ白な服(火の粉や焼き物の汚れが目立ちます)
・香水やつけまつげ(煙で不快になる可能性も)
【必須の持ち物】
・エプロン(必ず綿100%を選びましょう)
・タオル(汗拭き用)
・着替え(万が一の汚れ対策に)
・防寒具(季節や時間帯による)
まとめ
会社のBBQでは、「インスタ映え」を意識しすぎた派手な服装は避けましょう。
SNSへの投稿も、参加者全員に確認を取ってからにするのがマナーです。
準備や片付けが不要な出張BBQサービスを利用する場合でも、
基本的な服装のマナーは守るようにしましょう。
参加者全員が楽しく過ごせる空間づくりのために、
適切な服装選びを心がけることが大切です。
会社でのBBQを通じて、普段とは違う同僚の一面を発見できるかもしれません。
ドレスコードを守りながら、楽しい思い出作りができることを願っています!